研究装置

加工熱処理

  • 圧延機

    圧延機

    (株)大東製作所製
    DBR100A
    (ロール径:100Φ、最大荷重:20t)

    溶解材の圧延加工に用います。また、圧延ロールを交換することで熱間圧延、冷間圧延両方に対応できます。

  • プラズマ窒化炉

    プラズマ窒化炉

    日本電子工業(株)製
    JIN-1S

    N2,H2,Ar等の種々の雰囲気下でグロー放電することで試料を加熱し、プラズマ窒化処理や雰囲気焼鈍を行います。

  • 浸炭窒化クエンチ炉

    浸炭窒化クエンチ炉

    (株)東栄科学産業製

    真空中及びH2、NH3、CH4、Ar雰囲気下で1200度までの加熱保持ができ、ガス浸炭、ガス窒化、水素焼鈍処理を行います。また、オイルクエンチ機構を備えます。

  • 浸炭窒化クエンチ炉(2号機)

    浸炭窒化クエンチ炉(2号機)

    (株)東栄科学産業製

    スリーゾーンの縦型加熱炉を備えることで、150mm程度の長さの試料の真空中及びH2、NH3、Ar雰囲気下で1000度までの加熱保持ができ、ガス窒化、乾水素・湿水素焼鈍処理を行います。また、水冷機構を備えます。

  • 浸炭窒化クエンチ炉

    浸炭炉(4号機)

    (株)東栄科学産業製
    CN-30-2KW-3

    CH4、CO、CO2、H2雰囲気下で焼鈍することで、浸炭、脱炭処理を行い、水冷処理ができます。

  • 高速熱間加工シミュレーター

    高速熱間加工シミュレーター

    富士電波工機(株)製
    Thermecmaster Z

    高周波誘導加熱を行いながら圧縮試験をすることで、熱間加工特性を調べることが出来ます。また、水冷設備及び非接触型のレーザー膨張計を装備しており変態点測定も可能です。

  • 自動変態点測定装置

    自動変態点測定装置

    富士電波工機(株)製
    Formaster

    高周波誘導加熱により加熱しながら試料長の変化を測定することで、変態点や熱膨張係数を測定することができます。また、ArやHeガスクエンチによる急冷処理も可能です。

  • 放電加工機

    放電加工機

    ブラザー工業(株)製
    HS-70A

    水中でΦ0.3mmのワイヤーと試料の間で放電現象を起こして試料を切断します。
    ワイヤーの運動をプログラムすることで複雑な形状であっても精度良い加工ができます。

  • チューブ炉

    チューブ炉

    光洋サーモシステム(株)製
    チューブ炉

    三か所の温度を別個に制御(スリーゾーン)することで、広い均熱帯が得られる横型管状炉です。

  • 切断機

    切断機

    平和テクニカ(株)製
    HS-45A C型

    大型の試料を切断する際に使用します。自動切断機能付き。

材料評価

  • 引張試験機

    引張試験機

    (株)島津製作所製
    オートグラフ5000Bリフレッシュ

    赤外線加熱炉を使用することにより室温から高温までの引張特性を測定することが出来ます。(最大荷重:5t)

  • 引張試験機

    精密万能試験機

    (株)島津製作所製
    オートグラフ AGX-100kNV型

    非接触式の伸び計を備えた引張試験装置です。(最大荷重10t)

  • 引張試験機

    高温引張急冷装置

    ㈱東栄科学産業製
    RHC33607-UTM

    赤外線加熱炉と水冷オプションを備えた横型引張試験装置です。高温で引張変形を加え、水冷することができます。

  • 全自動ビッカース硬度測定システム

    全自動ビッカース硬度測定システム

    (株)マツザワ製
    AMT-X7AFS

    自動ステージ・オートフォーカス・自動読み取り機構を備えたビッカース硬度測定システム。一度測定個所を登録すれば打点、圧痕サイズ測定まで全自動で行えます。

  • 熱分析装置

    熱分析装置

    Netzsch社製
    DSC404 F3 Pegasus
    (低温用:RT~700度、高温用:RT~1550度)

    室温から1550度までの広い温度範囲での熱分析が可能な熱流束型の示差走査熱量計(DSC)。試料室は真空密閉構造になっており、測定中のガス雰囲気制御が可能。2つの温度センサーを保有しており、測定温度範囲に応じて使い分けます。

  • ナノインデンテーション

    ナノインデンテーション

    Hysitron社製
    Ti-950

    試料に極微小荷重で圧子を押し込んだ際の荷重・変位曲線から局所的な力学特性を評価できます。

  • XRD

    X線回折装置

    BRUKER社製
    ADVANCE D8

    X線の回折現象を利用し、物質の結晶構造を調べることができます。
    さらに、鉄鋼材料のオーステナイトとフェライト、またはセメンタイトの体積分率の定量評価、転位密度測定などを行っています。

  • FPR2200

    ボールオンディスク試験機

    レスカ社製
    FPR2200

    相手材を荷重を掛けながら押しつけ、評価試料を回転させることで、摩擦係数および摩耗挙動を測定する。温度や湿度、回転速度、荷重等を変えながら、材料の摩擦摩耗挙動を調査することができる。

  • SV-3200

    表面粗さ計

    ミツトヨ社製
    SV-3200

    鋭くとがった端子を試料に押し当てながら移動させることで、表面の微細な凹凸を計測する装置。試料表面検知ならびに、測定作業を自動で行うプログラム制御が可能。摩耗試験後の摩耗量の評価に使用。

組織解析

  • 三次元アトムプローブ

    三次元アトムプローブ

    Ametek社製
    LEAP 4000HR

    電圧パルス型(200kHz)、局所電極、エネルギー補償リフレクトロンを備え、広範囲測定が可能な三次元アトムプローブ。極低温・超高真空中で電解蒸発したイオンの原子種、位置を検出することで、三次元的な原子の分布を高い空間分解能(1nm以下)で得ることができる装置で、ナノ析出物/クラスター観察に適しています。

  • デュアルビームSEM/EBSD

    デュアルビームSEM/EBSD

    FEI社製
    Quanta3D

    収束イオンビームガン(FIB)、電子線後方散乱回折検出器(EBSD-TSL社製)およびピックアッププローブを装備した多機能SEM。FIB加工とSEMおよびEBSD観察を繰り返すことで、3次元での組織解析ができます。また、ピックアッププローブを用いることでSEM視野からのTEM試料作製ができるため、SEM/EBSD/TEMによる幅広い倍率での一連の組織観察ができます。

  • 電界放射走査型電子顕微鏡

    電界放射走査型電子顕微鏡

    日本電子(株)製
    JSM-7001F

    サーマル電子銃を用いているため、大電流かつ高分解観察が可能。反射電子検出器,液体窒素トラップを備え、主として高倍率における観察・分析に用います。

  • 透過型電子顕微鏡

    透過型電子顕微鏡

    日本電子(株)製
    JEM-2100plus

    EDS, STEMを備えた汎用TEM(加速電圧200keV).金属材料におけるナノスケールの組織観察や元素分布を調べる際に用います。

  • イオンミリング

    イオンミリング

    Gatan社製
    PIPS691

    低角でArイオンを試料表面に入射して試料原子を表面からはじき出すことでTEM観察用の薄膜試料を作成します。

  • 高温変態その場観察システム

    高温変態その場観察システム

    レザーテック(株)製
    レーザー顕微鏡(VL2000DX)
    米倉製作所製
    高温加熱ステージ(MS-TPS)

    1500度まで加熱可能な小型赤外線集光加熱炉とバイオレットレーザーコンフォーカル顕微鏡を組み合わせた高温変態その場観察システム。加熱冷却中の試料表面の凹凸を観察・記録することで、相変態挙動を調べます。

  • テヌポール

    テヌポール

    Struers社製
    テヌポール5

    電圧、電流をモニターしながら電解研磨することで、再現性良くTEM試料薄膜を作成できます。

  • 自動埋込機

    自動埋込機

    BUEHLER社製
    シンプリメット XPS1

    加圧・加熱することにより短時間で樹脂埋めできます。

  • SEM内引張ステージ

    SEM内引張ステージ

    (株)TSLソリューションズ製
    EBSD観察用試料引張ステージTS-2000

    SEM内で引張ながら、荷重-変異曲線を得るとともに、変形に伴う組織変化を観察します。

その他

真空加熱炉、箱型大気炉、水素焼鈍炉、ソルトバス、真空封入設備、回転研磨機、精密自動研磨装置、振動研磨機、
ビッカース硬度計、カッター、デジタルカメラ装備光学顕微鏡、ツインジェット電解研磨装置、真空デシケータ、
ディンプラー、各種ソフト(ThermoCalc、DICTRA、Analysis、Avizo、etc)。